軽井沢の老舗でしられる、カフェ ミハエルに行ってきました。



『老舗でしられる、カフェ ミハエル店でロシアンティー』

2011.5.16
(国内・食)

オープンテラスが有り、店内は落ち着いた雰囲気の小さなお店です。
軽井沢・カフェ ミハエル店

場所は、六本辻1323
軽井沢駅からは、北口に向かって、まっすぐ「東雲」の信号を目指します。
「東雲」の信号を左折し、六本辻に向かいます。
「東雲」の信号から、約400メートル位でたどり着きます。

TEL 0267-42-6750

営業 4月~7月中旬,10月,11月
土日祝のみオープン
am10:00~pm6:00

7月中旬~9月末
毎日オープン
am9:00~pm9:00

12月~3月は休業です。


車で来る際は、駐車場も2~3台は止められそうです。


こちらのお店に来ると、「ロシアンティー」を頼む人が多いいみたいなので、僕も「ロシアンティー」を注文してみました。


あと、ツナサンドも。


しばらくすると、「ツナサンド」が出てきて、お待たせの「ロシアンティー」

というとで、注文は以上です。


「ツナサンド」は、スライスしたトマトとキュウリ、ちぎったレタスにツナですね。

味の方はというと、程よくツナとブラックペパーがアクセントになっていて、美味しかったです。


「ロシアンティー」のお味も、一口飲んだだけで、口の中で甘酸っぱい香りが広がり、まるで、恋人どうしが甘酸っぱい恋愛をしているかのような味でした。


美味しかったです。


感想
軽井沢は恋人の聖地でもあり、オーナーがつくった「ロシアンティー」は、恋人どうしの愛を深めてくれそうな、不思議な力がありそうな飲み物でした。


その他、メニューも豊富に取り揃えているので、一度、行ってみてはいかがでしょうか。

  


2011年05月19日 Posted by AFRICK at 12:54Comments(3)

VALENTINE花火大会~in軽井沢~

寒い、寒がりやの自分には厳しい所(地元)だと思います。W

2月12日(土)矢ヶ崎公園
VALENTINE花火大会が行われました。
厳寒のため15分間の予定
実際には12分間でした。Wちなみにこんな感じ↓


イルミネーションフォトコンテストも有るみたいなので、適当に撮って作品送ってみたいと思ったりしてW
寒い  


2011年02月13日 Posted by AFRICK at 02:35Comments(2)AFRICKの日常日記

ヤムウンセン作ってみた。

タイ料理の春雨サラダの定番といえば、『ヤムウンセン』だと思います。


なんどか、タイ料理店に行ったことがあるので、似た味まではできるか、ちょっと不安ながら恐る恐る作ってみることにしました。



でも、どうやって作るんだ?

仕方なくネット検索したところ…


いろいろ出てきました。

・・材料・・2~3人前
海老…4~6匹
豚挽き肉…50グラム
春雨…50グラム
春菊…適量
プチトマト…6個
赤玉葱…1/4個
生唐辛子…5~7本
ピーナッツ…15粒
レモン汁…大さじ2
ナンプラー…大さじ1
醤油…大さじ1
砂糖…大さじ1

↑上のレシピをもとに、自分は、目分量で作ってみることにしました。

できたのがコレ↓  続きを読む


2011年01月23日 Posted by AFRICK at 22:04Comments(3)

ASKA『12』(トゥエルブ)発売買ってきた。

タイトル通り『12』です。
今回は、ASKA『12』買ってきました。(三千円握りしめて)

2月10日 ASKA 『12』(トゥエルブ)Newセルフカバーベストリリース


ボクAFRICKが、音楽について、述べてみたいとおもいます。


買いに行ってきたのは、特典目当てだったりもします。ポスターだと思っていたら、ムムム!ポストカードでした。早速、家に帰ったら、友人に住所を書いて送ってみるような、まねはしません。間違ってもしません。W

今回、ASKAさんのジャケット写真は、髪型が自然な流れ、クシャクシャとっした感じのヘヤーや、前髪を下げた感じがとても初々しいです。(男目線)女性の方もメロメロですね。
表紙は、最初の1ページをめくると、大きく『12』次にめくっていくと、ASKAさんの表情が変わっていくのがわかります。カッコイイですね。
次に楽曲、アルバムの中には、12曲、ライフタイムベストにふさわしい曲の数々。タイトルも『12』(トゥエルブ)もなっとく。などなど、元々CHAGEandASKAの曲も含まれていて、ASKAソロで歌うのも新鮮な感じでした。力強いハーフトーンとメロディーが心に響きます。聴いた人には、それぞれが抱くあの時代のあのときのことを思い出してほしいとのこ  


2010年02月11日 Posted by AFRICK at 23:12Comments(4)音楽

ポール・ポッツの人生

最近よく耳にする『ポール・ポッツ』

最初は、えっ?だれ。

ハリウッドの映画監督?
などとおもってしまいました。


来日によって、テレビ番組に出演した、ポール・ポッツ!発した言葉が、ミナサン、コンニチハでした。


ボクも、おもわず!コンニチハってテレビの前で言いそうになりました。


やっぱり映画監督じゃんっとおもったら、

ちゃんとした、英国オペラ歌手本人、ポール・ポッツでした。


You Tubeでアクセス数でも人気が高いですね。


オペラ歌手になるまえは、携帯販売員をしていたそうです。

そんな、奇跡のような人生を画いたのが、ハリウッドでも映画化されることになりました。

  


2010年01月03日 Posted by AFRICK at 02:59Comments(0)音楽

去年を振り返るとヤツがいる。

2010年あけおめ。

去年を振り返ると辛いことが多かったきがします。
((°□°≡;°□°)

気のせいでしょうか?
気持ちのせいでょうか?


気のリズム?コントロールが乱れた年でした。

とくにボクの場合は、真面目で完璧主義者だから、落ち込んだり、悩みすぎるタイプだったりするので、病院で診察してもらったら、先生が憂鬱ですって、言われました。


あれ?てっきりうつ病だとおもってたけど、

気のせいでした。

いまだに、憂鬱とうつ病の区別がつきません?

気持ちのせいかもしれませんね。

病は気から治ったりしますし。  


2010年01月02日 Posted by AFRICK at 01:51Comments(1)AFRICKの日常日記

軽井沢ウィンターフェスティバル


この時期毎年開催してる、『軽井沢ウィンターフェスティバル』矢ヶ崎公園に行ってみた。

イルミネーションを見たくて……!
どこでもいいんですが、何となく矢ヶ崎公園に……。
車で行く場合は、公園内に駐車場があるので、二時間まで無料なので利用しましょう。






  続きを読む


2009年12月12日 Posted by AFRICK at 23:24Comments(2)散っぽ

『ASKAがずっと思い描いていたクリスマスとは……』

11月25日にリリース カバーミニアルバム発売。
ASKAソロでリリースした、『Standard』スタンダード買ってきた。


カバーミニアルバム『Standard』に含まれてる、収録曲は全部で5曲です。


【収録楽曲】
1.Smile(チャプリン)作曲
2.The Christmas Song(メル・トーメ)作曲
3.世界にMerry X'mas(ASKA)
4.Standard(ホーギー・カーマイケル)作曲
5.Good Night(ビートルズ作詞・作曲ジョン・レノンとポール・マッカートニー)


今回のミニアルバムの収録曲は、『ASKAがずっと思い描いていたクリスマスがここに集約』ですが、すべてがクリスマスソングではなく、自分(ASKA)が思い浮かべる全体像のイメージが、カバーアルバムになりました。


カバーアルバムでも、ASKAさんの持ち歌以外、知らない曲ばかりで、ほとんどが英語の歌詞によって歌われているためASKAの歌声と新鮮さで歌ってしまえば、こんなイメージなんだと、ファンはASKAさんの声に引き込まれそうになりました。

ASKAの大人っぽい、低音と包まれてしまいそうな優しいボーカルは、クリスマスソングにピッタリでした。
興味がある人は、一度聴いてみてください。
  
タグ :ASKAStandard


2009年11月26日 Posted by AFRICK at 00:11Comments(1)音楽

お酒は20歳になってから

『お酒は20歳になってから』
スーパーでお買い物を済ませて、レジで精算をすませようとしたら、お客様、身分を証明する物お持ちですか。
とっ言われた。
まさしく、30歳にもなって、20歳未満に(缶)勘違いされた、Africkどぇす。

レジの店員さんが、手に持っていたのは、紛れもなく!缶ビールでした。
いや、それは、缶違いです。
と、動揺しはじめた自分。
アルコール類も飲めないのに、なぜか?缶ビールが入っていました。

つくづく思ってみたら、勝手にスーパーの買い物カゴに入れていたのは、弟のしわざでした。
最近、毎日のようにお酒を浴びるように呑んでる、弟。
お前は、アル中かよ!
と、いじめたくなります。いいんです、それでいいんです(笑)。
など、おもいつつ。
財布から身分証明書をレジの店員さんに手渡し、あわあわ(泡)しだしたのか!
一瞬?動きが止まったような。
とりあえず、缶ビールが買えたのでよかったです。

もし、身柄証明書を持ってなかったら、ハトが豆鉄砲をくらった顔して、レジを済ませなければいけなかったですね。(゜□゜;)  
タグ :缶ビール


2009年11月19日 Posted by AFRICK at 01:31Comments(1)AFRICKの日常日記

釣り日より

オッシャァー
今朝から晴天だったので、休みに釣りしたかった。

寒いけど…

『ヤマメ』と『イワナ』を釣ろうと……


あっその前に、自分の作業着を洗濯せねば!

朝の気温何度なんだ?
寒いし、凍りそうだし…作業着が!


で、そんでもって出掛けたとも

車で10分弱の川に……

あれ?

工事中で、この先行けないとも

しかたないから帰ったさ、諦めたさ!来年、またトライするさ!


あっそうだ!
昨日車のライトが切れたんだ。
なぜか?
急激に寒くなると、ライトが切れるんだよなぁ~!
毎年ライト交換しちゃってます。

タイプH4
POLARG
4350K
3980円

が、お気に入りなのでこれで決まり。  
タグ :釣りライト


2009年11月05日 Posted by AFRICK at 01:56Comments(0)散っぽ

温泉に行ってきた。

あたたかったかと思ったら、さっさむい……
11月に、もう雪が舞っているとは。
これは、一時的な低気圧らしいですね。
て言うことで…

温泉に行きたくなった。
去年、スマステ?でも放送された、冬場に行きたいリゾート地ランキングだったかな?

第二位が、星野リゾート『星野温泉トンボの湯』に選ばれてた。
軽井沢でも、冬場に行っておきたいスポットですね。
温泉だけではなく、お洒落な飲食店もズラリ!もちろん、ドリンクバーもありました。
湯上がりに、ドリンクバーに立ち寄るのもいいです。  続きを読む


2009年11月03日 Posted by AFRICK at 00:54Comments(2)

まだまだ暖かい!

11月に入り、今年は少し暖かいような気がします。

気のせいでしょうか?
気候のせいでしょうか?


まだまだ、紅葉も綺麗です。紅葉の綺麗な雲場池にも一度行ってみないといけませんね。  


2009年11月02日 Posted by AFRICK at 07:45Comments(1)散っぽ

トイプードルを撮ってみた。

トイプードルを撮ってみました。
可愛いですね。
名前は?って聞くと、『フミちゃん』だそうです。
もちろん、トイプードルが喋った訳ではなく、我社の、社長の娘(小学二年生)が言ってました。


何となく、ヤギ?に似てますね。  続きを読む


2009年10月19日 Posted by AFRICK at 00:08Comments(2)植物

アサガオの種を取ってみた。

春先に植えた、アサガオが、種を実らせてくれました。  続きを読む
タグ :アサガオ


2009年10月04日 Posted by AFRICK at 23:49Comments(1)植物

秋の味覚

キノコ見つけました。

何と言うキノコでしょう。
まずそぉぉぉ~( ̄□ ̄!||)

けっこう周りにキノコ嫌いな人が多くって、ホッとしてます。


ちなみに、ボクもキノコ嫌いな人、独りです。


特にシイタケが苦手です。
キノコって……気持ち悪い
キノコって……味と食感がどうも!

キノコって……何だ?

気のせいでしょうか?
きのこのせいでしょう?


マツタケも食べれないの~って言われます(゜□゜;)

もちろん( ̄∀ ̄)


食べるヤツが知れん!信州人です。  


2009年09月27日 Posted by AFRICK at 10:30Comments(2)散っぽ

憂鬱には……何が効く?

秋ってなぜか苦手です。
弟の命日も近いせいでしょうか?
気のせいでしょうか。
秋って、憂鬱になりやすいんですよね。
気のエネルギーもそうなんです。
なんか、近年自分の気が弱まってるって言うか?
ストレスなのか?
自分の気が細く感じますね。
そうすると、気分が落ち込んだりして、精神不安定にもなります。

気をまぎらわす方法が1つあります。
大きく息を吸って、息をはくと、
スーッと!
一時的に、嫌な気分を吹き飛ばして、すっきりしますよ。
あと、『近寄るんじゃない、立ち去れ』って怒鳴ると!
良いって、何かのテレビでやってたな……(゜□゜;)

とにかく、気分が落ち込む憂鬱は、気をまぎらわすことがいいですね。
気のエネルギーを取り入れる方法も必要かも知れません。

何かいい方法があれば、どしどし教えて下さい。
  
タグ :憂鬱


2009年09月24日 Posted by AFRICK at 12:54Comments(1)

鴨がこっちに来るかも?

今日は車で10分弱の所にある。軽井沢の雲場池にやってまいりました。


天気も良かったし!


もうすぐすると、紅葉が始まって、違う景色もみられます。


池の周りは、一周することができます。細い道を進んでいくと、池の中では鴨達が気持ちよさそうに泳いでいました。ん?いや、ぷかぷかと泳いでいました。人懐こい鴨は、警戒心がなく、何となく鴨がこっちに来るかも?なんつって。



あまり大きくない池なので、5~7分ぐらいで一周することが出来ます。ただし道が狭いため、どこかで!突っかかるかも?


ということで、地元の雲場池をレポってみました。
みなちゃんも大型連休は、(シルバー・W)山に行って、秋の紅葉探しに行ってみるのもいいでしょう。  続きを読む


2009年09月20日 Posted by AFRICK at 22:01Comments(1)